132件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松市議会 2021-07-15 令和3年第4回臨時会(第1日目) 名簿 開催日: 2021-07-15

   表   靖 二 君       21番   杉 林 憲 治 君        22番   灰 田 昌 典 君 欠席議員なし) 欠  員(なし説明のため議場に出席した者の職氏名   市 長          宮 橋 勝 栄 君   副市長          越 田 幸 宏 君   教育長          石 黒 和 彦 君   総合政策部長       高 田 哲 正 君   市民共創部

小松市議会 2021-07-15 令和3年第4回臨時会(第1日目)  資料 開催日: 2021-07-15

記 市 長          宮  橋  勝  栄 副市長          越  田  幸  宏 総合政策部長       高  田  哲  正 市民共創部長       前  多  陽  子 予防先進部長       山  本     周 予防先進部 市民病院管理局長     北  本  よ し え にぎわい交流部長埋蔵文化財センター所長  望  月  精  司 にぎわい交流部

小松市議会 2021-07-07 令和3年第3回定例会(第5日目) 名簿 開催日: 2021-07-07

   表   靖 二 君       21番   杉 林 憲 治 君        22番   灰 田 昌 典 君 欠席議員なし) 欠  員(なし説明のため議場に出席した者の職氏名   市 長          宮 橋 勝 栄 君   副市長          越 田 幸 宏 君   教育長          石 黒 和 彦 君   総合政策部長       高 田 哲 正 君   市民共創部

小松市議会 2021-06-22 令和3年第3回定例会(第4日目) 名簿 開催日: 2021-06-22

   表   靖 二 君       21番   杉 林 憲 治 君        22番   灰 田 昌 典 君 欠席議員なし) 欠  員(なし説明のため議場に出席した者の職氏名   市 長          宮 橋 勝 栄 君   副市長          越 田 幸 宏 君   教育長          石 黒 和 彦 君   総合政策部長       高 田 哲 正 君   市民共創部

小松市議会 2021-06-21 令和3年第3回定例会(第3日目) 名簿 開催日: 2021-06-21

   表   靖 二 君       21番   杉 林 憲 治 君        22番   灰 田 昌 典 君 欠席議員なし) 欠  員(なし説明のため議場に出席した者の職氏名   市 長          宮 橋 勝 栄 君   副市長          越 田 幸 宏 君   教育長          石 黒 和 彦 君   総合政策部長       高 田 哲 正 君   市民共創部

小松市議会 2021-06-18 令和3年第3回定例会(第2日目) 名簿 開催日: 2021-06-18

   表   靖 二 君       21番   杉 林 憲 治 君        22番   灰 田 昌 典 君 欠席議員なし) 欠  員(なし説明のため議場に出席した者の職氏名   市 長          宮 橋 勝 栄 君   副市長          越 田 幸 宏 君   教育長          石 黒 和 彦 君   総合政策部長       高 田 哲 正 君   市民共創部

小松市議会 2021-06-11 令和3年第3回定例会(第1日目) 名簿 開催日: 2021-06-11

   表   靖 二 君       21番   杉 林 憲 治 君        22番   灰 田 昌 典 君 欠席議員なし) 欠  員(なし説明のため議場に出席した者の職氏名   市 長          宮 橋 勝 栄 君   副市長          越 田 幸 宏 君   教育長          石 黒 和 彦 君   総合政策部長       高 田 哲 正 君   市民共創部

小松市議会 2021-06-11 令和3年第3回定例会(第1日目)  資料 開催日: 2021-06-11

記 市 長          宮  橋  勝  栄 副市長          越  田  幸  宏 総合政策部長       高  田  哲  正 市民共創部長       前  多  陽  子 予防先進部長       山  本     周 予防先進部 市民病院管理局長     北  本  よ し え にぎわい交流部長埋蔵文化財センター所長  望  月  精  司 にぎわい交流部

小松市議会 2021-06-11 令和3年第3回定例会 目次 開催日: 2021-06-11

ジビエ肉販売について      ・AIクマ検知カメラについて     3 農林業について(答弁産業未来部長)………………………………………………………………99      ・スマート化とドローンについて      ・地産地消・食育推進費について     4 新地域公共交通体系の構築……………………………………………………………………………100      (1) 小松版MaaSについて(答弁市民共創部

小松市議会 2021-04-30 令和3年第2回臨時会(第1日目) 名簿 開催日: 2021-04-30

19番   橋 本 米 子 君        20番   表   靖 二 君       21番   杉 林 憲 治 君        22番   灰 田 昌 典 君 欠席議員なし) 欠  員(なし説明のため議場に出席した者の職氏名   市 長          宮 橋 勝 栄 君   教育長          石 黒 和 彦 君   総合政策部長       高 田 哲 正 君   市民共創部

小松市議会 2021-04-30 令和3年第2回臨時会(第1日目)  資料 開催日: 2021-04-30

記 市 長              宮  橋  勝  栄 総合政策部長スマートシティ推進チームリーダー 高  田  哲  正 総合政策部首席専門官兼 (技術革新推進担当)兼 技術監理センター長        小  林  与 志 次 市民共創部長           前  多  陽  子 予防先進部長           山  本     周 予防先進部 市民病院管理局長         

小松市議会 2021-03-05 令和3年第1回定例会(第4日目) 名簿 開催日: 2021-03-05

   表   靖 二 君       21番   杉 林 憲 治 君        22番   灰 田 昌 典 君 欠席議員なし) 欠  員(なし説明のため議場に出席した者の職氏名   市 長          和 田 愼 司 君   副市長          竹 村 信 一 君   教育長          石 黒 和 彦 君   総合政策部長       高 田 哲 正 君   市民共創部

小松市議会 2021-02-17 令和3年第1回定例会(第3日目) 名簿 開催日: 2021-02-17

   表   靖 二 君       21番   杉 林 憲 治 君        22番   灰 田 昌 典 君 欠席議員なし) 欠  員(なし説明のため議場に出席した者の職氏名   市 長          和 田 愼 司 君   副市長          竹 村 信 一 君   教育長          石 黒 和 彦 君   総合政策部長       高 田 哲 正 君   市民共創部

小松市議会 2021-02-16 令和3年第1回定例会(第2日目) 名簿 開催日: 2021-02-16

   表   靖 二 君       21番   杉 林 憲 治 君        22番   灰 田 昌 典 君 欠席議員なし) 欠  員(なし説明のため議場に出席した者の職氏名   市 長          和 田 愼 司 君   副市長          竹 村 信 一 君   教育長          石 黒 和 彦 君   総合政策部長       高 田 哲 正 君   市民共創部

小松市議会 2021-02-08 令和3年第1回定例会(第1日目)  資料 開催日: 2021-02-08

記 市 長              和  田  愼  司 副市長              竹  村  信  一 総合政策部長スマートシティ推進チームリーダー 高  田  哲  正 総合政策部首席専門官技術革新推進担当)兼 技術監理センター長        小  林  与 志 次 市民共創部長           前  多  陽  子 予防先進部長           山  

小松市議会 2021-02-08 令和3年第1回定例会 目次 開催日: 2021-02-08

     (2) 新幹線開業に向けた新たなお土産の開発について(答弁にぎわい交流       部広域観光担当部長)      (3) 市外,県外に出向いての誘客促進について(答弁にぎわい交流部広域       観光担当部長)     2 コロナ禍における子育て世代負担軽減について……………………………………………………43      (1) 国民健康保険税均等割)の1/2軽減について(答弁市民共創部